ケアサポ、赤マル、福祉カレッジ

採点するサイトはいくつもあり、それぞれに答えが違っていて、数点の差が出てしまいます。

なので、各サイトにて採点をしてみて、今日は結果が新しい「赤マル」で採点をしてみました。

専門科目43/80点
共通科目47/83点
合計:90点

という結果が出ました。

過去の合格点は次の通りです(私が受け始めてから)
(2013年〜163点満点)
2016年 86点
2015年 91点
2014年 81点
2013年 72点
2012年 73点(156点満点)

ちなみに、2013年は「5つの選択肢のうち2つ選びなさい」という問題がはじめて登場した年でした。
そのせいかわかりませんが、難易度がかなり高かったと思います。

ちなみに私の過去の成績ですが
2012年:風邪をひいてしまい、試験中に居眠りをした。点数は多分、60点くらいではなかったかと思います。
2013年:この年は覚えてます。5点足りず68点
2014年:70点くらい
2015年:介護福祉士国家試験受験の為受けていません
2016年:71点

ここ数年、95点取れば安心と言われていました。

ちなみに、各サイトの今年は昨年と同じかやや易しかったという見解が出ています。

正直、私も今回の点数は今までの中では一番取れていたので、合格点は高くなるのではないかと思います。

なので、90点ではちょっと・・・と思ってしまっています(;_;)

前の記事にも書きましたが、深読みしすぎて、仮釈放に決ってるだろう!と思いながら、そんな簡単な訳がないと他の解答を出してしまったり、そのようなケースが専門科目には8問くらいありました。

共通科目に関しても、多分、解きやすい問題ではなかったと思います。

でなければ、私が47点も取れるわけが無い!

でも、素直に解いていれば、100点近くは取れたんだろうなと考えると辛くなってしまいます。

しかし、それが私の実力だと思います。


ちなみに、今年は5ヶ月入院していた期間は、前年度の共通の一問一答を読みまくっていました。

0点科目を出してしまっては意味がありませんから。

退院後は、自分自身の内省をする毎日で、日常生活に慣れることをしていました。

正直、国家試験の勉強どころではなく、共通科目にかんしても手を付けず、

専門科目に至っては一切勉強していませんでした。

10月になって、就職活動をはじめて、11月からプログラマーに戻りましたが、

その仕事でいっぱいいっぱいで、やはり国家試験の勉強はまったく手をつけていません。

なので、このように考えました。


「今までの経験だけでどこまでできるかやってみよう!」


その結果、合格点には達していない可能性はありますが、

それでも今まで以上の点数は取れました。

これは、自分に対する考え方、入院患者、アメブロでの障害者、エセカウンセラーとのふれあい

など、普段しないことをしてみて、その方たちに対する自分の考え方をまとめてみたことが良かったのかなとも思いました。

福祉のあり方について疑問を持った記事を過去に書いていますが、

作業所などの職員は、常に頭の中がいっぱいいっぱい。給料も安い。同僚とうまくいかない。

など、自分自身に全く余裕が見られない方が多かったと思いました。

実は、プログラマーになる前に、作業所の職員の面接を受けましたが、

面接官があまりにも、精神科病院に入院して、仕事もロクにやっていなかった人間に対して、

当たり前かもしれませんが、小バカにした態度を見せていました。

私は結構、人の表情を見て少しの変化で気づいてしまうことがあるので、

気づいてしまいました。

「こんなところで働いていたら、また悪化してしまう」

そう思い、結果が来る前に辞退しました。

そして、高齢者介護の仕事をやってみようとも考えましたが、

いっそのこと、もう一度プログラマーをやってみたら自分はどのように仕事をするのか、

そう考えて、プログラマーに戻ることも視野に入れていたら、過去の記事のとおりですが、

採用になりました。まあ、派遣ですのでいつ切られるか分かりませんが。


でも、何の仕事をしていても、環境によって精神が悪化してしまうことは多々あります。

それは、労働時間の問題だけではなく、職場でのコミュニケーション不足。

あとは、どれだけ笑っていられるかというのが、私にとっては重要なことだと考えています。


気持ちに余裕を持つことは、楽しむことも必要だと思うからです。

ただ、基本的に「働くこと=生活する為のお金を稼ぐこと」

そう割り切ることも必要だと思います。


その中で、少しでも笑って生きていけたら、人生、良い方向に向えるのではないかなと主観ですが思います。


ギスギスすることもありますが、基本的には

「笑えばいいと思うよ(^^)」

そんな仲でいられるような関係になれれば、難しいことでも、少しは簡単に考えられると思います。


あと、良く言いますが

「世の中、自分の思う通りにはなかなかいかないものだけど、どうにもならないことは少ない」

そのように思っています。

それには、物や人との距離感を感じ、気持ちに余裕を持てれば、なんとかなるのではないかと思います。


このような考え方を軸にして、今まで書いていませんでしたが、

職場でのEAP(従業員支援プログラム)など、メンタルヘルスに関わりつつ、エンジニアができるといいなと思っています。

2つのことを同時にやることになりますが、まあ、いけるところまで行ってみたいのが私の心境でして。

後は、前にも書きましたが「ゼネラリスト」になりたいと思っていますので、

これらを実現できるように、自分自身の精神的な安定とともに、

考え方をもっと柔軟にしていって、笑っていたいと思います(^^)


相変わらず一貫性の無い記事でごめんなさい(ってか、国家試験の話が全く違う話になってしもうた!)

でも、これが私のBLOGの書き方なものなもんでして(汗)

あとは、試験結果が出るまで、国家試験の記事は書かないと思います。

検索して、はじめて私のBLOGに来られた方もかなりいらっしゃいましたが、

基本的に、書きたいことを自由に書くBLOGにしていますので、

これからも読んでみたいと思われた方は、ストレートな気分で読んで頂ければ幸いです。

今回も長くなってしまいましたが、ゆっくり休んで、試験のことは忘れるようにします。


受験された皆様、本当にお疲れ様でした(^^)